topleft-02.gif  Update -- 2010.06.01   
 
NEXT >>  
 
middleleft-01.gif
home-01.gif
bunrui-01.gif
saisyu-01.gif
mihon-01.gif
link-01.gif
members-01.gif
map-01.gif
news-01.gif
bottom-01.gif
  HAKURAKU
pslogo.gif
bottom-01.gif
sango-haiken138.jpeg

 
  TOSASANGO

 
home-01.gif
bottom-01.gif
珊瑚の最新情報
 
千年の時と共に、宝飾珊瑚や銀河の星たちは輝き続ける

  お知らせ
「珊瑚の分類」のページの情報を更新しました。


  お知らせ 2010/06/01
2010年3月13日〜25日の日程で、カタール国ドーハにおいて、
「CITES」(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約=ワシントン条約)の
第15回・締約国会議が開催されました。

この会議においては、大西洋クロマグロ(附属書1提案)や高知県の伝統産業である宝石サンゴ(附属書2提案)など、特に海産種に関する附属書提案が目立ちました。
しかし、結果は海産種すべてにおいて(宝石珊瑚も含み)、附属書掲載提案は否決されました。

そして、2010年5月29日(土)、高知県立ふくし交流プラザにおいて、
第15回ワシントン条約締約国会議の報告会が開催されました。






高知県庁HPの関連情報へ
http://web2.pref.kochi.jp/kisya/inet/html/00018/00018570.html



  お知らせ 2010/04/01
2010年3月13日〜25日の日程で、カタール国ドーハにおいて、
「CITES」(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約=ワシントン条約)の
第15回・締約国会議が開催されました。 (次回は、2013年にタイで開催されます)
そして、今回も、日本が主要原産国である「宝石サンゴの規制提案」が再度否決されました。

ワシントン条約締約国会議で、宝石サンゴの国際取引を規制する「付属書2」掲載が承認されると、国際取引に国の許可証が義務付けられますが、全く取引できなくなる訳ではありません。
しかし、さまざまな分野の環境破壊と関連付けられ、あらぬ”風評被害”や将来的な国際取引の全面禁止(付属書1)に格上げされることが心配されてきました。

歴史ある素材として大切に扱ってきた宝石サンゴの絶滅を防ぐためにも、適正な領域内での計画的採取と保護育成、有効利用、流通形態を管理していくことが今後も必要です。

高知県(土佐沖)における宝石サンゴの採取許可領域や操業期間は、
宝石サンゴ保護育成協議会のHPで公開されています。

cop15-end.jpeg


  お知らせ
2009年8月18日
「宝石珊瑚のSANSUI」楽天市場店がオープンしましtた。 sansui-r090818.jpeg
   
左の「宝石珊瑚のSANSUI」楽天市場店は、当組合員の有限会社三水により運営されています。

本物の宝石珊瑚を購入しようとお考えのは、是非ともご利用頂ければ幸いです。

なお、「宝石珊瑚のSANSUI」楽天市場店のサンゴ製品には、宝石珊瑚原材料を使用した下記の「鑑別書」が発行されます。

kanbetu-0908.jpeg

土佐珊瑚協同組合
〒780-8008 高知市潮新町1丁目18-16 三水ビル3F
TEL: 088-834-1635 FAX: 088-834-1635
email-tosa.jpeg
Copyright © 2009-2010 Tosasango Associatin All rights reserved.
navy.gif